こんにちは、みほです(^^)

収入が少ないけど1人暮らしがしたいなあ。安い物件を探したいけど、探し方がわからないから困ったぞ
こんな方向けに、激安賃貸の探し方をご紹介します♪
実は私、月収8万円で1人暮らしをしていたことがあります。笑
絶対無理だろ!って思われるほどの給料でしたが、家賃3万円という驚きの好条件な物件を見つけたおかげで、念願の1人暮らしが出来たんです♪
その経験をもとに、激安賃貸の見つけ方と、格安物件のメリットデメリット、実際にどんな家に住んだかなどをお話ししていこうかなと思います(*‘∀‘)
低収入でも1人暮らしができる激安賃貸の探し方3選!
激安賃貸の探し方①:築年数は絞らず探そう!築年数が経過している物件ほど家賃が低くなる!
思い切って築年数の幅を広げてみましょう!
物件を探す際、築年数を絞って探す人が多いかと思います。ですが、築20年以内で絞ってしまうと、私たちが求める激安物件はあまり現れてくれません(つД`)
そこで築年数は絞らず検索してみましょう!築30年あたりになってくると、グッと家賃が下がり始めますよ♪
※安全性が気になる方は、見つけた賃貸が「新耐震基準」の物件であるかの確認をお忘れずに!
不動産屋に聞いたり、建築確認通知書の発行日がこの日付以降かを確認したりすると、どちらの基準で作られているか分かりますよ^^
部屋の綺麗さを求めるなら「リノベーション物件」で探すのもおすすめ
だからといって、あまりにも室内がボロボロだと住む気を失くしますよね…。そういう方には「リノベーション物件」がおすすめです!
リノベーションがされていると、築年数が経っていてもお部屋は綺麗に変身しています♪外観はそのままの場合が多いですが、住んでみるとあまり気になりません!私のマンションも室内は綺麗なのに外観は「廃病院?」みたいな感じでしたが、住む分には問題ありませんでした!
室内が綺麗なら良い方は、ぜひ条件に組み込んでみてください( ´ ▽ ` )
激安賃貸の探し方②:地域密着型の不動産屋に行ってみる
皆さんは不動産屋ごとに持っている物件が異なることはご存知ですか?大手不動産屋だと同じ物件をシェアしていることが多いのですが、その地域にしかない不動産屋だととんでもないほど安い物件を持っていることがしばしばあります!
これは地域密着型の不動産屋だと、その地域の方々とより深く関わることができるからなんだそう!私の知人もこの地域密着型の不動産屋で激安賃貸を見つけていました♪他の不動産屋では「こんな条件じゃ無理」と門前払いされていたようですが、地域密着型の不動産屋に行ったら3件ほど紹介してもらったようで…恐るべしですよね( ゚д゚)
実は私が住んでいたマンションも、私の地域にしか展開していない不動産屋でした。おかげで周辺の激安物件を紹介してもらい、その中でも好条件のマンションに住むことができました!この探し方、本当におすすめです(^○^)
激安賃貸の探し方③:長年入居されていない部屋を探そう!交渉できる可能性あり♪
長い間空いている家は、その分家賃利益は出ません。そのため大家さんの中には一刻でも早く入居者が欲しいという方が多いそうです!
私が住んでいたマンションも長年入居者がいなかったようで、初期費用の際「抑えたいのでこれは外してもらえませんか?」とお伺いしたところ、快く対応してくださいました!
「家賃や初期費用がやっぱりオーバーしちゃう…」という方は、 空きが長い物件を探して、一度相談してみてはいかがでしょうか?私も「初期費用が…」と相談したら、税率分引いてくださいました( ´ ▽ ` )
※ただし無理な値引き交渉はやめましょう!善意ある交渉をお願いします♪
激安賃貸のメリット:固定支出が減る
激安賃貸のメリットはやっぱりこれに尽きます!
1人暮らしは実家住みと比べて本当にお金がかかります。特に家賃は毎月決まって抜けていくお金です。家賃を少しでも下げられたら、その分別のところにお金をまわせますよね♪ですので、私は激安物件に住むことは収入の低い人高い人どちらも例外なく、大きなメリットを得られると考えています!
「家賃だけでなく毎月の支出を減らしたい!」という方は、まずは食費を見直してみてはいかがですか?食費は毎月きちんと計画をすれば、無理なく健康的に抑えることができますよ♪
食費を月1万に抑える方法はこちらから!
激安物件のデメリット:外観が綺麗な物件や設備が整っている物件が少ない
残念ながらこちらの部分は正直築浅物件には勝てません…(つД`)
先述したとおり、室内をリノベーションをしていても外観はそのままの物件が多いです。また、私の家は洗濯機置き場がなく洗濯機は共同でした…。こういった設備の不十分さは、激安物件のデメリットですね(^^;
ただ私のように外観の綺麗さは特に気にしない、設備も別に整っていなくてもいいなという方には、わざわざ家賃の高い築浅物件に住まず、激安物件を選ぶことをおすすめします♪
筆者が住んでいた激安物件のスペック
- 家賃:3万
- 間取り:ワンルーム
- 築年数:30年
- 駅徒歩:20分
- 敷/礼:なし
- 階数:最上階角部屋
- 向き:東
- ○設備:オートロック、都市ガス
- ×設備:エレベーター無し、ユニットバス、洗濯機共同
実際に私が住んでいた家のスペックです!
激安賃貸といえど、案外設備が整っていると思いませんか?オートロックや都市ガスは諦めていたのですが、まさか付いている物件があるとは思わず大喜びした覚えがあります笑
また他の設備も洗濯機共同以外は特に気になりませんでした♪おまけに職場から歩いて30分ぐらいの場所だったので、自分としてはかなり満足な激安賃貸でしたね(^ ^)
激安賃貸なら低収入でも1人暮らしができる!
私はあまりにも低収入だったため本当に切り詰めての生活にはなっていましたが、この探し方で念願の1人暮らしができました(*^ω^*)
具体的な生活の仕方、節約方法などは、またブログにUPしていきたいと思います♪
とりあえず安い物件に住みたい!とにかく1人暮らしがしてみたい!という方、ぜひこの記事を参考に、素敵な激安物件を探してみてください( ´ ▽ ` )
それでは( ^_^)/~~~