コーヒーミルのある生活♪コーヒーミルをおすすめする理由&選ぶポイントご紹介

生活
この記事は約8分で読めます。

こんにちは、みほです( ´ ▽ ` )

コーヒーミルの購入を考えている。コーヒーミルがおすすめな理由やコーヒーミルを選ぶときのポイントを知りたい!

今回は、こんな疑問を抱えている方向けの記事をご用意しました!

皆さん、コーヒーはお好きですか?

挽きたてのおいしいコーヒーの飲みたさに、カフェに通われている方も多いかと思います。

では、もしその挽きたてコーヒーが自宅で飲める…なんてことになったら、どうですか?♪( ´▽`)

そんな夢を叶える魔法の道具が「コーヒーミル」です!

コーヒーミルは自分で豆を挽くことができるんですよ♪

私も最近コーヒーミルを購入したのですが、なんだか生活が豊かになったなぁと感じることが多くなりました♪

これからコーヒーミルの魅力とあわせてコーヒーミルを選ぶポイントもご紹介していくので、購入を検討している方はぜひ最後までご覧ください(^○^)

筆者的コーヒーミルのある生活をおすすめする理由4つ!

コーヒーミルのおすすめする理由①:挽きたてのコーヒーが飲める


コーヒーミルがあると、飲む都度豆を挽くので、いつでも挽きたてのコーヒーが飲めます!

挽きたてのコーヒーが飲めるのは、カフェや喫茶店などだけですよね。

それが家で飲めてしまうなんて、とってもお得に思えませんか?!

挽きたてのコーヒーは香りも高く味わい深いです。

しかも濃さを調整できるため、自分好みのコーヒーを入れられます♪

普段お店でしか楽しめない挽きたてコーヒーが飲めることはコーヒーミル最大のメリットですね^^

コーヒーミルのおすすめする理由②:趣味になる


コーヒーミルは私たちに新しい趣味を提供してくれます。

コーヒーミルでコーヒーを淹れ始めると、「せっかくだからもっと美味しく入れたい!」と思う方が多いようです。私もそうでした^^

まずは入れ方から調べ始め、つぎにどんな豆があるのか、コーヒーをおとす容器を見直してみようか…など、

何気なく購入してみたコーヒーミルがきっかけで、さまざまな物にこだわるようになり、

気付いたらコーヒーを淹れることが趣味になっていた、なんてことが( ゚д゚)

ですから、新しい趣味を探している方にも、コーヒーミルはぴったりなんです♪

コーヒーミルのおすすめする理由③:落ち着いた時間が作れる


「なんだかいつもバタバタしててゆっくりできてない…」「休みの日もいろいろ考えちゃう」

そんな悩みを抱えている方にもコーヒーミルはおすすめです!

私も普段くよくよしてしまったり、休みの日なのに落ち着かずバタバタと過ごしてしまいがちでした。

しかしコーヒーミルを購入してから、落ち着いた時間を確保できるようになったんです!

それはなぜか!

コーヒーミルで豆を挽いている間、不思議とコーヒーのことだけを考えるようになったからでした(⌒▽⌒)

ゴリゴリとコーヒーが挽かれていく音や触感、ちゃんと挽けているかな?と確認したりなど、

コーヒーミルがあるとコーヒーだけに集中できますし、癒しの時間も与えてくれます。

日々慌ただしくしている方にこそ、コーヒーミルを使っていただきたいと思います♪

コーヒーミルのおすすめする理由④:カフェ気分を味わえる


先ほどもお伝えしたように、挽きたてのコーヒーはカフェや喫茶店でしかなかなか味わえないですよね。

コーヒーミルを購入すると、お家で簡単にカフェ気分を味わえてしまうんです♪

私は家に引きこもっていたいタイプなので、カフェに行きたくても行くことが億劫に感じていました。

しかしコーヒーミルを購入したおかげで、お家がまるでカフェになったかのように楽しめています(笑)

私と同じように、カフェに行きたいけど外に出る元気がない。時間がとれない。という方、

コーヒーミルを使えば外に出なくてもカフェを体験できますよ( ^ω^ )

筆者的コーヒーミルを選ぶときのポイント3つ!

コーヒーミルを選ぶときのポイント①:生活スタイルにあった形状のものを選ぶ


私は自分の生活にあった形のコーヒーミルを選びました!

コーヒーミルには様々な形状のものがあります。例えば電動か手動か、自宅用か持ち運び用か、箱タイプかコンパクトタイプか…などなど。

私は自宅ではもちろんキャンプなどのアウトドアにも活用したいと思っていたため、手動・持ち運び用・ややコンパクトタイプのコーヒーミルを購入しました!

ただ、持ち運び用でもステンレスではなく木素材が良かったため、若干自宅用よりのデザインです^^

このように、コーヒーミルを使うときの状況や求めるデザインを考慮して選ぶことをおすすめします♪

コーヒーミルを選ぶときのポイント②:豆の粗さが変えられるものを選ぶ


次に豆の粗さを変えられるものを選びましょう!

大体のコーヒーミルは豆の粗さを変えられますが、中には変えられないものも存在します。

コーヒー豆は粗さによって匂いや味も変わってくるため、自分好みのコーヒーを入れたい!という方は、ぜひ重視していただきたいポイントです^^

変え方もコーヒーミルによって様々なので、簡単に変えられるものがいい!という方はそこも含めて検討してみるといいかもしれません♪

ちなみに私が選んだコーヒーミルは、一度取手を外して調節しなくてはならないので、少し手間が掛かります。そこも可愛いんですけどね( ´ ▽ ` )笑

このように、特に味にこだわりたい!という方は豆の粗さを調整できるコーヒーミルを選びましょう!

コーヒーミルを選ぶときのポイント③:掃除のしやすいものを選ぶ


私的にはこのポイント、わりと重要ですo(`ω´ )o

コーヒーミルのタイプによっては、豆を入れるところに蓋がなく、常に開いているものもあります。このタイプは残念なことに埃がたまりやすいです。

埃を防ぐために蓋がついているコーヒーミルがあるのですが、蓋がついているタイプの中には、蓋が取れずコーヒーミル内の掃除がしにくいものもあります。

コーヒーミルは中で豆を挽くため、コーヒー豆の残党がわりと残りやすいんです(T . T)

このことから、埃がつきにくい蓋付きかつ掃除しやすい分解できるタイプのコーヒーミルをおすすめします^^

ただ、必ずしも絶対ではありません!

私は事前知識がなく、蓋付き分解できないタイプのコーヒーミルを購入してしまいました(⌒-⌒; )笑

けれど、ブラシで中を掃除することができるので、デザイン重視で!という方も安心してくださいね♪

筆者が購入したコーヒーミルはこちらから!

デザインが可愛いくて、とってもお気に入り♪インテリアにもなりますし持ち運びもできます!

とってもおすすめです^^

コーヒーミルを買ってもっと生活を豊かにしよう!


今回はコーヒーミルをおすすめする理由・コーヒーミルを選ぶときのポイントについてご紹介しました!

今回の記事のまとめはこちらです^^

  • コーヒーミルは挽きたてのコーヒーが飲めてカフェ気分を味わえる
  • コーヒーミルは趣味にもなり落ち着いた時間を作れる
  • 生活スタイルに合ったもの、豆の粗さが変えられるもの、掃除のしやすい蓋付きかつ分解できるものを選ぶ

以上です!
今回の記事を参考に、コーヒーミルを選んでいただければ幸いです♪

最後までご覧いただきありがとうございました!
それでは(^^)/~~~

他おすすめ商品に関する記事はこちらから!

タイトルとURLをコピーしました