みなさんこんにちは!みほです( ´ ▽ ` )

給料が少ないから食費確保できるか心配。毎月の食費を今よりも減らしたいけど、節約は無理したくないなぁ
こんな方向けに、食費月1万で過ごす方法をご紹介します!
私は以前月収8万円、食費は大体月1万円で1人暮らしをしていたことがあります!一見きびしそうな生活に思われますが、ポイントさえ抑えれば楽しく食費1万円で生活できちゃうんです♪
どうぞ最後までご覧ください^^
毎月食費1万円で無理なく生活する方法4選!
食費1万円で生活する方法①:家計簿をつけて月・週・日毎のお金の支出を把握しよう
食費の上限を決めても、つい上限を越してしまう方も多いかと思います。それは恐らく自分の収支をきちんと把握していないことが原因です!
特に自分が毎日何円使っているかを知ることが重要になります。まずは家計簿をつけて、日々の支出を把握しましょう!
食費1万円で生活する方法②:毎月と毎週の上限金額を設定する
毎日の支出を踏まえて上限金額を設定しましょう♪
1日1000円使っている人が急に200円に引き下げる…なんてなかなか難しいですよね(・・;)そのための支出把握なんです!
上限金額の設定としては、月だけでなく週も設定すると良いです。週の上限を決めることで使いすぎ防止を防げますし、「1週間これだけ?ちょっと難しいかも」と気付くポイントにもなります!
無理な上限を決めると節約が嫌になるので、無理のない範囲で設定するしましょう^^
食費1万円で生活する方法②:1週間分の献立を作る
献立を作ることは無駄買い防止にもなります♪1週間の献立を作ると、買い物の際に「月曜の人参が余るから水曜日に使おう」と考えるきっかけができます。これは食材の使い切りに有効なのです!
また献立作りは、毎日「今日は何作ろう」と考える時間も省けるますよ(^○^)♡
セール品に踊らされず献立通りの食材を買おう
セール品を見るとついつい、「今買わないと!」と購入してしまうことありますよね(・・;)
私もよく「これ安いから買っとこう!どうせ使うし!」と、激安商品を買って使い切れず腐らせた過去がありますヽ(;▽;)
腐らないものなら別ですが、セールというだけで購入するのは控えると良いですよ♪
食費1万円で生活する方法③:激安スーパーに行く
筆者のおすすめ激安スーパーはOKストアです!!
なぜならカード発行費200円を払ってオーケークラブに入るだけで、酒類以外の食料品はなんと3割引なんです(*゚▽゚*)
(※クレジットカード・交通系IC・電子マネー払いの時は適用されないので注意)
またOKスーパーは競合店に対抗して値段の調整を行っています。しかも高品質。安くてお得でおいしくて、私はOKストアが大好きです♡
OKスーパーに行くならQRコード決済がお得!【期間限定】
現在OKスーパーでは期間限定でQRコード決済も割引対象です!paypayやLINEpayに楽天payなどで決済すると、ポイントも入るので嬉しいですよねo(`ω´ )o
私は楽天会員だったので、楽天payを使っていました!貯まったポイントはクレジットカードでポイント支払いに使えるなど、家計にとても助かりました(^○^)
詳しくは公式HPをご覧ください!↓
https://ok-corporation.jp/news/entry-533.html
食費1万円で生活する方法④:毎月1日でもなんでも買って良いご褒美デーを作る
かといって365日節制していると疲れてきますよね…ですので毎月1日ぐらいは「なんでも買っていい日」を作りましょう♪
私は正直この日があったから、節約中も楽しく過ごせていたと思います笑
一定周期で「あー節約面倒くさい」と腐る日が訪れてました…。そんな時は無理に節約しようとせず、節約で我慢していたものを買っちゃいましょう!「食費のオーバーが怖い」という方も大丈夫、1日ぐらいだったらそこまで影響はないと思います♪その分次の日からはまた節約を始めて、オーバーした分は他の生活費でバランスをとるなど調整しましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ
筆者がこれらの方法で毎月食費1万円で過ごしていた感想
家計簿のおかげで無理なく食費1万円生活ができた
私が実際につけていた家計簿です。Excelで表を作成し、その日使ったお金はきちんと毎日入力し、残額を見てあと何円使えるか考えていました♪地味にこういう作業って楽しいんですよね笑
こうやって管理をしていると「使いすぎかな?」「余裕あるな」など、パッと見ただけですぐに把握できます!おかげで無理なく過ごせました(^ ^)
またこの表にあるように、私は家賃3万円のマンションで1人暮らしをしていました!毎月の固定支出であry家賃を抑えると、別の費用にお金を回せますし、お金に余裕が出て1人暮らしがグッと楽になるのでおすすめですよ♪
詳しい激安賃貸の見つけ方はこちらをチェック!↓↓
食生活が改善され健康になった
これはあくまで私の場合なんですが、健康的に体重が減ったうえ体調も改善されたように感じます!
元々万年胃腸の調子が悪い人間だったのですが、恐らくこの生活中食費が限られているから栄養を取ろうと、お菓子は買わずとにかく野菜や鶏肉ばっかり食べていたからだと思います。笑
それまではお菓子を食べまくっていたのですが、その時代はニキビすごいわ体重は増えるわ痩せにくいわでてんやわんやしていました…。でもこの生活にしてから、最初は「栄養失調?」と焦っていたのですが、胃の調子もいいし痩せやすくなったし肌も綺麗になったし…と、食費節約で生活費だけでなく健康状態にもプラスになりました( ゚д゚)
正しい節約方法を身につければ食費1万円での生活は可能!
今回は1ヶ月食費1万円の生活方法をご紹介しました!「自分にもできそうかも」と思っていただけたら幸いです♪
ただ!何度もお伝えしていますが、「無理なく楽しく食費を節約する」ということをお忘れなく(^○^)
食費管理に困っている方は、ぜひ一度挑戦してみてはいかがでしょうか?♪
最後まで読んでいただきありがとうございました♡
それでは!(^^)/~~~