こんにちは、みほです( ´ ▽ ` )

テレビのない生活に憧れるけれど、実際に生活できるか不安。メリットデメリットも知りたいなぁ
今回は、こんな疑問を抱えている方向けの記事をご用意しました!
最近は動画やSNSが普及し、ミニマリストという生活スタイルも増えましたね。
テレビ離れをする方達も増え、そもそもテレビを置いてないという方もいます。
しかし、元々テレビを見ているという方は「情報はどこで収集すればいいのか?」「テレビのない生活に耐えられるのか」と
いろいろ心配なことが出てくるかと思います。
そんな方向けに、元テレビっ子現テレビなしっ子の生活をしている筆者が、
テレビのない生活をおすすめする理由、実際の過ごし方についてご紹介していきたいと思います♪
筆者的テレビなし生活をおすすめする理由4つ
テレビなし生活おすすめ理由①:動画配信サイトが充実している
最近の動画配信サイトの普及の影響で、テレビなし生活をする方も増えているのではないでしょうか?
私もそのうちの1人で、YouTubeとU-NEXTを活用しています^^
YouTubeはゲーム・美容・エンタメ系などはもちろん、ニュースもみられるんですよ!24時間配信しているところもあります( ゚Д゚)
芸能人もどんどんYouTubeに流れてきていまずし、動画配信者も多いので、いろんな動画を楽しめます♪
ドラマやアニメはU-NEXTで見られますし、U-NEXT限定の独占配信もあるんです!
U-NEXTは今なら31日間無料トライアル実施中ですので、まずはお試しもできます^^
YouTubeは広告さえ嫌でなければ無料で見られます!
これらの動画配信サイトを活用すれば、楽しくテレビなし生活を送ることができますよ(‘ω’)ノ
U-NEXTの無料トライアルはこちらから!
テレビなし生活おすすめ理由②:情報の聞き流し防止・調べる習慣がつく
テレビにはさまざまな番組が存在しています。
そのため、テレビを流し続けているといろんな情報を吸収することができますが、
流し見をしているせいか、ついつい聞き流してしまうことも多いのではないでしょうか?
テレビを無くすと、必要な情報を積極的に調べるようになり、聞き流しの防止を防ぐことができます!
テレビを持っていないと、情報を取得する簡単なツールがなくります。
ですから、ネットで検索したりSNSから情報を集めようと自然と動くきっかけになるのです^^
情報が多い現代では、自分で調べる力がつくとより生活しやすくなりますよ♪
テレビなし生活おすすめ理由③:別の家具を置くことができる
テレビって意外に大きくて、スペースとりますよね(・・;)
おまけにテレビを買うと、今度はテレビ台も買わなければいけません。
特に私のように大きなPCを使っていたりお部屋の広さがあまりなかったりする方は、スペースが必要になってきますよね!
テレビを無くすと、より部屋が広くなり他の家具を置けるようになります^^
たとえば、私は棚だったり雑貨だったりをおけるようになりました♪
家具のスペースに困っている方は、別のもので代用可能なテレビを思い切って置かない方法をとってみてはいかがでしょうか?( ´ ▽ ` )
テレビなし生活おすすめ理由④:別のことに時間を使える
何度もお伝えしているように、テレビを流しっぱなしにしているご家庭は多いかと思います。
テレビがずっと流れていると、ついつい何気なくテレビを見てしまい、気付いたら1時間たってた!なんてこともありますよね(;’∀’)
テレビがない生活になると、テレビをみる時間がなくなるので、別のことに時間を使うことができます♪
私の場合、テレビをなくしてから新しいことに挑戦する機会が増えました!
最近はブログを始めたりプログラミングの学習に力をいれたりしています^^
テレビのない生活は、新たなことにチャレンジするきっかけづくりにもなります(^^♪
筆者のプログラミングに関する記事はこちらから
筆者がテレビなし生活で変化したこと
変化したこと①:動画サイトをフル活用するようになった
私は元々テレビっ子でしたが、現在自宅にテレビはありません。
先ほどもお伝えした通り、普段はU-NEXTやYouTubeを活用しています!
特にYouTubeは本当に面白くて、主にゲーム実況動画やキャンプ動画、最近ニュース見てないなと思ったらニュース配信動画などを見ています♪
テレビは流しっぱなしでなんとなく見ていることが多かったのですが、YouTubeでは見たいものを選択して集中してみるようになりました^^
変化したこと②:積極的に情報を集めようと行動するようになった
私は情報が足りないなと思ったら、SNSで情報を収集するようにしています!
特にTwitterは、検索すると記事が出てきたりいろんな方の呟きをみれたりするので面白いです♪
テレビだと、どうしても限られた人の意見しか受け取れないように感じていました。
しかしSNSだと、本当に多様な人が意見を発信しているので、共感したり新しい意見に出会えたりします^^
ただ、SNSは嘘の情報が出回ることも多いので、これが本当に正しい情報なのか?と精査することも大切です!
テレビがなくても快適に生活できる!
今回はテレビなし生活のメリットデメリット、テレビなし生活実施中の私がどうやって過ごしているかをご紹介しました!
テレビをなくした当初は違和感がすごかったですが、結果的に特に困ったことにはならないなと感じました♪
テレビなし生活がしたいな〜と思っている方は、まずはチャレンジしてみてはいかがでしょうか?^^
最後までご覧いただきありがとうございました!
それでは(^^)/~~~