こんにちは、みほです( ´ ▽ ` )

完全初心者から始めたプログラミング学習ですが、気付けば3ヶ月が経過していました!
私は2020年12月末から始めたプログラミングの世界に飛び込み、学習を始めました。
3ヶ月という区切りのいい時期でしたので、現在の経過報告と次の6ヶ月目までの目標を記事にまとめていこうかなと思います(^○^)
3ヶ月間のプログラミング学習で使用した教材
使用したプログラミング教材①:Progate
Progateは初心者向きのプログラミング学習教材です。私も初めての言語はまずここから学習するようにしています!
Progateは、レッスンをクリアするとレベルが上がるなどゲーム感覚でプログラミング学習ができる教材です。PC・スマートフォンアプリから学習できますが、私はPC版をおすすめします!
PC版ですと、実際に自分でコードを書きながら学ぶことができるからです♪ちなみに私はPC版を中心にしつつ、移動などの隙間時間にちょこっと勉強したい時にアプリ版を使用する方法をとっています(^ ^)
Progateの利用は一部無料です。私もはじめは無料版で学習していましたが、各言語しっかり学びたいと思ったため課金して有料会員になりました!
Progateはこちらから
使用したプログラミング教材②:ドットインストール
ドットインストールでは、実践的なプログラミング学習および環境設定で利用しました!
ProgateでHTML&CSS学習を終えてから、ドットインストールに移行。ドットインストールではProgateと異なり、実際にテキストエディタを使用して学習していきます。おかげで難しい環境設定もすんなり整えることができました♪
ドットインストールはコードを理解しているうえでレッスンが進むためテンポも早いです。私も実際に利用してみて、Progateよりも実践的な教材だと感じました!Progateを終えた方はぜひこちらもチャレンジしてみてください٩( ᐛ )و
ドットインストールも一部無料で使用できます!
ドットインストールはこちらから
使用したプログラミング教材③:YouTubeやブログ記事
ロードマップや上記教材で拾いきれなかった部分などの知識吸収のために利用しました!
まずロードマップについてですが、私は完全初心者だったため、何の言語から取り組めばいいのかどの様に行動すればいいのか全く分かりませんでした(⌒-⌒; )
そのため、まずはYouTubeやブログ記事などから「プログラミング学習の方法」「独学からフリーランスになるには」と調べ尽くしました!おかげで学ぶ言語の順番や学習から案件獲得までの流れを掴むことができました♪
また、学習を終えアウトプットをしようと実際にコーディングしている際、「これどうやるんだ?」と習っていないコーディング方法に出会うことが多々あります。そんな時にYouTubeやネットのブログ記事を活用し、分からない部分の理解を深めるようにしていますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ロードマップで参考にした動画はこちらから
コーディング方法が学べるブログはこちらから
3ヶ月間のプログラミング学習で得たスキル
現在のプログラミングスキル①:HTML&CSS
まずは基本のHTML&CSSから勉強を始めましたが、Progate・ドットインストールの学習をついに完了させました!
3ヶ月前はちんぷんかんぷんでしたが、簡単なサイト構成であれば「こうやって作っているのか」と理解できるぐらいには成長できたかなと思います^^
現在は模写コーディングを3つ終えたため、ポートフォリオサイトを作り、作成したポートフォリオを順次掲載しています!
このように、最近はアウトプット中心に活動中です。コーディング最中に分からないことがあれば、YouTubeやブログ記事を活用しインプットしています♪
筆者のポートフォリオサイトはこちらから
現在のプログラミングスキル②:PHP
HTML&CSSの次に学習した言語はPHPです!
PHPがあれば作成できるサイトの幅が広がりますし、なにより当ブログでも使用しているWordPressのカスタマイズも可能になるため、学習を始めました♪
現在もProgateで学習中ですが、早速お問い合わせフォームの作成が可能に…!( ゚д゚)
しかしやっぱりHTML&CSSよりも難しく、特に関数でつまずいてばかりなので、引き続き勉強していきたいと思います!
現在のプログラミングスキル③:JavaScript
PHPはお問い合わせフォームまで作成可能になったため、並行してJavaScriptの学習も始めました!
サイト作成において、より高度で繊細なサイトを作成するためにはJavaScriptが必要不可欠です。ランサーズなどでもJavaScriptのスキルがないと受注できない案件がしばしば。
案件獲得のためにも、現在学習を進めているところです!PHPを先に学んでいたため、そこまでつまずくことなく学習できています♪
最近はgetMax関数まで覚えましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
次の6ヶ月目に向けたプログラミングの目標
3ヶ月後までの目標①:HTML&CSS
ポートフォリオを5種類以上作成が第一目標です!
数多くの受注者から選ばれるためにも、ポートフォリオを作るしかないと考えたからです(つД`)
ランサーズなどのクラウドソーシングサイトには何百人以上ものエンジニアやプログラマーがいます。それも実務経験や作品が豊富な方ばかり。一方私は実務経験がないため、とても不利な立場にいます。私ができることといえば、作品でアピールしていくしかありません…!
ですので、色々なサイトを見て参考にしながら、種類豊富にポートフォリオを作成していきたいと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
6ヶ月目までの目標②:JavaScriptとPHP
これらの言語の第一目標は、学習の完了です!
私は現在知識吸収の段階ですので、どの関数がどんな役割を果たすのかすら分かっていません(⌒-⌒; )
ですので、完璧とまではいきませんが、HTML&CSSの知識と同じレベルになるぐらいには勉強を進めたいと思います!
また、勉強がひと段落したら模写を1つ以上は挑戦していきたいなとも思案中ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
まとめ
私事ですが、3ヶ月間のプログラミング学習経過報告でした!
プログラミングは難しいことも多いですが、勉強していてとても楽しいなと感じています♪本当にプログラミングに出会えてよかったです^^
最近は私と同じようにプログラミング学習を始める方も多いかと思います。そんな方にぜひ「学習開始3ヶ月後の成長はこれぐらいなんだな」と、当記事を参考にしていただければ幸いです♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
それでは(^^)/~~~