こんにちは!
あきしマガジンのみほです^^
いよいよ夏休み!「どこへお出かけしよう?」と悩んでいる昭島ママ・パパも多いのではないでしょうか?
そこで今回は、昭島市の複合文化施設「アキシマエンシス」で開催される子ども向けイベントをまとめてご紹介します!
未就学児〜小中学生まで参加できるうえ、無料またはワンコインで楽しめるプログラムが充実したイベントなので、ぜひ親子でのおでかけ先候補にしてみてください♩

アキシマエンシスの夏休み中の子ども向けイベント一覧
昭島市つつじが丘にある「アキシマエンシス」は、図書館・郷土資料室・科学体験スペースなどが集まる複合文化施設です。
授乳室やおむつ替えスペースもあり、未就学児を連れての来館もしやすいのが魅力◎
そんな「アキシマエンシス」で、夏休み期間中子どもたちの好奇心をくすぐるさまざまなワークショップや展示イベントが開催!夏の思い出になること間違いなしです(*´▽`*)
「アキシマエンシス」の詳細情報 | |
住所 | 〒196-0012 東京都昭島市つつじが丘3-3-15 |
最寄り駅 | 青梅線昭島駅より徒歩約10分 |
電話番号 | 042-543-1523 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 有 |
リンク | 公式HP |
アキシマエンシスイベント①|【8月10日・11日】図書館フェスティバル2025
アキシマエンシス開館5周年を記念して、図書館全体がイベント会場に大変身!親子で楽しめる催しが盛りだくさんのビッグイベントです♩
基本的に誰でも参加可能で、(※対象者が限定されているプログラムもあるためご注意ください。)
スタンプラリーや図書館映画館などのイベントのほかに、ワークショップやおはなし会が開催されます^^
さらに屋外イベントひろばではヨシタケシンスケさんデザインの移動図書館車LiBOONが来るうえキッチンカーの出店もあるんだとか…!が来るうえ
プログラムによって開催時間や定員、場所などが異なるため、詳細は下記よりご覧ください!
▶図書館フェスティバルの公式HPはこちら
イベントの詳細はこちら
イベント名 | 日時/定員 | 概要 | 場所 |
スタンプラリー | 両日 10:00~16;00 *各日先着250人 |
・クイズを解きながら館内をめぐる冒険 ・景品あり |
市民図書館など |
BOOK HOSPITAL | 両日 10:00~15:00 *各日10人/申込制 |
壊れた本を修理してくれる | 市民図書館1階 くじらホール |
化石・地質調査の道具展示 ギャラリートーク | 両日 ①11:30~11:50 ②13:30~13:50 *各日先着20人 |
本物の道具に触れられる貴重なチャンス | アキシマエンシス国際交流教養文化棟1階 郷土資料室 |
図書館映画館 | 両日 ①10日|10:20~11:45 ②10日|13:30~15:20 ③11日|10:20~11:50 ④11日|13:30~15:40 *各日先着200人 |
☆各時間の映画内容☆ ①小さなバイキング ②天使のいる図書館 ③ロイヤルコーギー ④すばらしき世界午前中の回は未就学児から楽しめる内容 |
アキシマエンシス 体育館 |
ワークショップの詳細はこちら
イベント名 | 日時/定員 | 概要 | 場所 |
ペットボトルキャップでキャンドル型マグネット作ろう | 10日のみ10:00~16:00 *材料がなくなり次第終了 |
ペットボトルキャップを使用してオリジナルキャンドル型マグネットを作る | 市民図書館1階 交流ひろば |
型抜きアートでかんたん・かわいいしおりを作ろう! | 両日13:00~14:00 *各日先着25人 |
・型抜きアートを利用してオリジナルしおりを作る ・参加費100円 |
アキシマエンシス国際交流教養文化棟2階 講習・研修室 |
あつまれampere KIDS! | 両日 ①13:00~13:30 ②14:00~14:30 ③15:00~15:30 *各回先着3人 |
・サンドイッチ作りに挑戦 ・参加費500円 ・対象は4歳~中学生 ・各日「ライブラリーカフェampere」にて10:00より申込開始 |
アキシマエンシス国際交流教養文化棟1階 ライブラリーカフェampere |
おはなし会の詳細はこちら↓↓↓
※おはなし会はいずれも未就学児が対象です!
イベント名 | 日時 | 概要 | 場所 |
ウクライナ語のおはなし会 | 10日のみ 15:00~15:30 |
ウクライナ語にふれられる | 市民図書館 |
図書館フェスティバル特別おはなし会 | 11日のみ ①11:00~11:20 ②14:00~14:20 |
手遊び・エプロンシアター・パネルシアターなど | 市民図書館 |
英語おはなし会 | 11日のみ 15:00~15:30 |
英語にふれられる | 市民図書館 |
アキシマエンシスイベント②|【8月20日】夜のアキシマエンシス見学ツアー
昼間とはちがう、幻想的な展示室を探検できる特別ツアー。暗闇の中でライトアップされた展示資料の解説を聞けたり、夜の装飾を間近で見学できたりします( ゚Д゚)
- 開催日時:2025年8月20日(水) 19:10〜21:00
- 場所:アキシマエンシス 国際交流教養文化棟・校舎棟
- 対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
- 定員:50人(多数抽選)
- 参加費:無料
- 申込:7月18日〜8月1日(メールフォーム、郷土資料室の窓口(国際交流教養文化棟1階)、電話042-543-1523にて受付)
貴重な夜間開館イベント。自由研究のきっかけにもなりそうですね◎
▶詳しくは公式HPへ
アキシマエンシスイベント③|【8月24日】宝石せっけんを作ってみよう
透明感のある「宝石せっけん」を手作りする大人気ワークショップ!カットしたり削ったりしながら、世界にひとつだけの石けんが作れます♪
- 開催日時:2025年8月24日(土)10:00〜11:30/13:00~14:30
- 場所:アキシマエンシス国際交流教養文化棟2階理科・家庭科室
- 対象:小学生(保護者同伴)
- 定員:先着15人(初めての方優先・多数抽選)
- 参加費:500円(材料費)
- 持ち物:参加費・筆記用具・マイボトル(飲み物)・持ち帰り用の袋
- 申込:7月16日〜25日(市HP内専用フォームまたは暮らしの安心係042-544-4133へ)
▶詳しくは公式HPへ
番外編|「図書館を使った学習コンクール」作品募集
疑問に思ったことを自分で調べてまとめる自由研究形式のコンテストです。市内在住在学の小・中学生なら誰でも参加できます(`・ω・´)b
優秀な作品はなんと全国コンクールへの推薦も!
夏休み期間中に図書館を利用して深めた学習の成果学習を活かしてみる…というのも楽しそうですね^^
- 応募期間:2025年9月2日(火)~9月20日(土)
- 応募方法:市内の小中学性生は自分の通う学級担任に提出。または1作品につき1枚「応募カード」を添えて近くの図書館へ持参もしくは郵送(〒196-0012東京都昭島市つつじが丘3丁目3番15号アキシマエンシス昭島市民図書館 「調べコン」係 行)
- 対象:市内在住在学の小・中学生
- テーマ:テーマは自由。公共図書館や学校図書館等を利用して調査しまとめた作品
- 作品のサイズ・ページ数等:指定あり
▶詳しくは公式HPへ
アキシマエンシスのイベントを上手に活用して、楽しい夏休みを♪
今回は、夏休み中にアキシマエンシスで行われるイベントについてご紹介しました!
夏休みは長いけれど、毎日どこかに遠出しなくても大丈夫◎
「予定が空いた日」「暑すぎて遠出が難しい日」などに、近場で気軽に参加できるイベントをうまく活用して、家族みんなで楽しい夏の思い出を作りましょう♩
イベント情報は今後も追加される可能性があるので、気になる方はブログのブックマークやInstagramのフォローもぜひお願いします♩
最後までご覧いただきありがとうございました!