「北文化公園」は隠れお花見スポット!遊具や広場もあって子連れにオススメ♪|昭島スポット

こんにちは!
あきしマガジン運営者のみほです^^

今回は、昭島市において個人的お気に入りのお花見スポット「北文化公園」についてご紹介します♪

「北文化公園」でのお花見は下記のような方へ特におすすめしたいと感じたスポットでした!

  • お花見はしたいが人の少ない穴場的スポットを探している
  • 近くにスーパーやコンビニなど買い物できる場所が近いお花見スポットを探している
  • 子どもがいるためお花見をしながら遊ばせたい

    「北文化公園」で撮影した桜の様子も載せているので、桜に癒されながらぜひ最後までご覧ください^^♪

    目次

    「北文化公園」ってどんな公園?


    「北文化公園」は、青梅線中神駅より徒歩約14分の場所にあります。

    砂利でできた広場の他に遊具があったり、原っぱの小山があったりと、様々な遊び方ができる公園です。


    今回ご紹介する桜の木の以外にも、↑写真のようないろんな種類のお花が植えられているおり植物いっぱい♩

    桜の季節だけでなく、1年とおして利用したいおすすめの公園です!

    徒歩・自転車・公共交通機関でアクセス可能!

    「北文化公園」は駐車場の併設や近隣コインパーキングが無いため、行き方は徒歩・自転車・公共交通機関のどれかとなります。

    もし公共交通機関を利用される場合はバスがおすすめです!

    電車でも行けますが、その場合中神駅で降車し公園まで徒歩約14分ほど歩かなくてはなりません。お子さん連れですと長距離の徒歩は難しいですよね(◎_◎;)

    しかし、立川バス(「瑞雲中学校」下車)またはAバス(「昭和の杜病院」下車)を利用すれば、どちらも降車後徒歩約5分ほどで公園に着けますよ(`・ω・´)b

    砂利道が多いためベビーカーは△…?!

    ベビーカーを利用される場合は注意が必要です!

    「北文化公園」の地面はほとんどが砂利で出来ています。舗装された道はあるものの、ベビーカーで通ると少しガタガタするのです( ノД`)

    以前首すわり前の我が子を乗せてベビーカーで訪れてみたのですが、舗装された道を通過した際「これ子ども揺れすぎてないかな?!」と心配になった経験がありまして…(;´∀`)

    そのため、首すわり前のお子さん(特に私のような心配性な親御さん)は、ベビーカーではなく別の移動手段がおすすめです!

    ただ、公園自体がベビーカーを禁止しているわけではありません!特に気にならない方や首すわり後のお子さんでしたらもちろんベビーカーの利用も問題ないと思われます^^

    「北文化公園」の住所などの詳細情報はこちら↓↓↓

    「北文化公園」の詳細情報
    住所 東京都昭島市宮沢町515
    最寄り駅 青梅線中神駅より徒歩約14分
    最寄りバス停 立川バス「瑞雲中学校」またはAバス「昭和の杜病院」
    どちらも降車徒歩約5分
    駐車場
    リンク 公式HP

    「北文化公園」が子連れお花見スポットとしておすすめな理由3つ!


    では、そんな「北文化公園」がなぜ子連れにおすすめなのか。お花見の時期だけでなく日頃から何度か「北文化公園」を利用している私的おすすめポイントを3つご紹介していきたいと思います♩

    「北文化公園」おすすめポイント①:満開の時期でも混雑少なめ!


    お子さんがいると混雑している場はどうしても動きにくいですし、人にぶつかったり迷子になったりしないかなどの安全性も気になりますよね。 そんな方に「北文化公園」はとってもおすすめ♪

    理由として、「北文化公園」は知る人ぞ知る公園なのか、広めの公園でありながら利用者の数は少なめだからです!

    午後は近所の小学生たちが増えますが、午前中は数名の小さい子連れ世帯や高齢者の方々、犬の散歩に訪れるぐらいです。(U^ェ^U)

    お花見の時期にも何回かこちらの公園を訪れてみましたが、特に午前中は混雑することもなく、1歳の我が子とゆっくりじっくり桜が見られました(^^)

    ですから、子連れでもゆったりお花見をしたい方にぜひ利用していただきたい公園となっています☆


    ちなみに「北文化公園」の中でもおすすめのお花見スポットは、↑写真の草っぱらの小さなお山!間近で桜が見られるため、ここにレジャーシートを敷いてピクニックがてらお花見する方が多いです(*^^*)

    「北文化公園」おすすめポイント②:遊具や広場で遊べて子どもも飽きづらい!


    ゆったりお花見したい…と思っていても、遊びたい盛りの子どもがいると、なかなかゆっくりお花見するのは難しいですよね(^_^;)

    しかしご安心を!「北文化公園」は、先述したとおり様々な遊具や広場があり、子どもが自由に過ごしやすいんです♩

    下記のような遊具が設置されています↓↓↓

    • ブランコ
    • 滑り台
    • 砂場
    • 鉄棒
    • 車のロッキング遊具
    • 馬のスプリング遊具

    また、広場はボール遊びもできるようで、よく子どもたちがサッカー・ドッチボール・バドミントンなどをしたり、高齢者の方々がゲートボールをしたりしています。

    遊びの幅が広いため、万が一お花見中子どもが飽きてしまっても、別のことで楽しめるのは親としてはとっても助かりますよね♩

    「北文化公園」おすすめポイント③:スーパーが近く利便性が高い!

    「北文化公園」は歩いて5分もかからず大型スーパー「ザ・ビッグ昭島店」に行ける点も魅力です!

    「ザ・ビッグ昭島店」は食材はもちろんベビー用品も充実!例えば「子どもの服が汚れてしまって替えがない!」「オムツが足りない!」なんて事態になってしまっても、「ザ・ビッグ昭島店」に行けばすぐに購入できるのです♪( ´θ`)ノ

    さらに、店内3階にはマクドナルドも入っているため、お弁当の気分じゃないな〜という際も便利!

    このように近くに大型スーパーがある「北文化公園」はとっても利便性の高い公園なんです♩

    「北文化公園」は落ち着いてお花見できる隠れスポット!子連れに最適◎


    今回は、昭島市内お花見おすすめスポット「北文化公園」についてご紹介しました!

    お伝えしたとおり、「北文化公園」は利用者数の少ない穴場的公園ながらも、しっかりと美しい桜が眺められ、かつ広さや遊具もあり、大型スーパーが近所にあるなど、子連れお花見がしやすい公園なんです♩

    駅近でなかったりベビーカーの利用に注意が必要だったりはしますが、それを差し引いても個人的にとてもおすすめなお花見スポットです(^^)

    今回の記事を見て「北文化公園」でお花見がしたい!行ってみたい!と感じた方は、ぜひを足を運んでみてください♪

    最後までご覧いただきありがとうございました!

    あきしマガジンの公式SNSはこちら↓↓↓

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次